【絶対おすすめ】最大還元率4.75%!高還元率ポイントのデビットカードkyash徹底分析

追記:2019年10月よりkyash還元率は1%となりました。
こんにちは。 私はシンプルな生活を目指して持ち物や家具雑貨などを勉強しています😀 今日は絶対おすすめな高還元率デビットカードをご紹介します😍 最近はキャッシュレス化がかなり進んできました! 現金以外で決済をすることでポイントが貯まったり使い方次第で、現金払いよりお得に買い物をすることもできます。 個人的には手持ちのカードなどが減ってお財布がスッキリするのがありがたいです!
驚異の還元率kyashカードとは

簡単に言えば スマホから無料で指定した相手へ送金することでできる送金アプリです。 今まで有名だった送金アプリはLINE Payなどだったと思います! しかし、金額における還元率が改悪されてから他の決済手段を探している時にkyashに出会いました! 現金での支払いをアプリで行う、キャッシュレス革命到来です😊
仕組みは

ネット内で使用する「バーチャルカード」と一般のショッピングに使用する「リアルカード」があります。両方とも無料で申請可能です! 仕組みは簡単い言えばプリペイドカード式です。 カード内の残高分の買い物ができ、不足分は入金(チャージ)をして使用する方式です😎
入金方法は様々
- コンビニで現金をチャージ
- 銀行でペイジーを使ってチャージ
- クレジットカードから自動チャージ
逆に言えば残高不足の場合は使用できませんので事前に残高金額の確認が必要です!
私がおすすめする入金方法は「クレジットカード」を紐付けた入金です。
クレジットカードをアプリに紐付けておけば不足金額分だけ入金してくれます。 例えばですが・・・ 残高1,000円で1,500円の買い物をする場合は普通なら残高不足で買い物ができません😅 しかし、クレジットを紐付けておけば、残高−購入金額の不足500円分のみクレジットからkyashへ入金をして買い物を完結させてくれます😆 極端な話残高0円で1,500円の買い物をする場合でも不足金額の1,500円分をクレジットからチャージて買い物を完結させます!
還元率は?
その率は2%!
改悪前のLINE Payと同じ数値なんです! しかも!しかもですよ? クレジットカードを紐付けておけばクレジットの還元も適用されてしまうのです😊 つまり、 kyash(2%)+クレジット(1.25)=3.25%!!! すごすぎるw ちなみにクレジットは私が使用している高還元率のREXカードを採用しました。 これに話題になったpaypayも紐づけることができるんですw kyash(2%)+クレジット(1.25)+paypay(0.5)=3.75%!!! こうなったらどこまで還元できるのか考えてみました笑
kyash(2%)+クレジット(1.25)+paypay(0.5)+ポイントカード(1.0)=4.75%!!!
ファミマならTカードにポイント貯めらるので上記の仕組みをクリアできます! 増税分を完全に超えてしまいました!😍
メリットは?
・無料で送金ができる(割り勘が簡単) ・クレジットチャージでもポイントが貯まる ・審査や年齢制限がない ・還元率は1つの決済につき2% ・紛失時はアプリ内で使用停止が簡単にできる
デメリットは?
・ブランドはvisaのみ ・1日に5万円まで 1ヶ月に12万円まで 1つのカードで100万円まで ・システム障害で使用できない時がある ・一部店舗では使用できない(暗証番号の入力が必要な店舗) ・残高の銀行出金不可 ・暗証番号を入力する店舗は利用不可 ※暗証番号がないため
総評
持っていて損はないカードですが使用できない店舗もあるとなるとメインカードとして物足りなさを感じます。しかし還元率の高さは確かに魅力なので
財布の中に ・メインのクレジットカード(
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません