【楽天経済圏】楽天ポイント貯める方法

こんにちは。
楽天経済圏に生きることを決めた私ですが未だに楽天カードが届きません・・・
今回は楽天ポイント貯めるためにどんなことを意識していくかをまとめてみました。
【キャンペーンで貯める】
(1)ポイントアップキャンペーンで貯める
(2)お買物マラソンで貯める
(4)その他のセールやキャンペーンで貯める
(1)ポイントアップキャンペーンで貯める
(2)お買物マラソンで貯める
(4)その他のセールやキャンペーンで貯める
【支払いで貯める】
(5)楽天カードで貯める
(6)楽天ポイントカードで貯める
(7)楽天Edyで貯める
(8)楽天ペイで貯める
(9)楽天Rebatesで貯める
(5)楽天カードで貯める
(6)楽天ポイントカードで貯める
(7)楽天Edyで貯める
(8)楽天ペイで貯める
(9)楽天Rebatesで貯める
【サービスで貯める】
(10)楽天ツールバーで貯める
(11)楽天の関連サービスで貯める
(10)楽天ツールバーで貯める
(11)楽天の関連サービスで貯める
ざっとまとめるとこのような感じです。
11種類ほどのポイントを集める方法があります。
楽天ポイント貯め方の基礎知識
楽天ポイントとは、楽天市場などの関連サービスまたは提携サービスで使える・貯まるポイントのことです。
元々は楽天市場で知名度が上がったポイントサービスですが、他のサービスでも併用できる機会が増え、利便性が向上しました。
楽天ポイントは、基本的には楽天市場で100円の買い物につき1ポイント貯まり、貯まったポイントは、1ポイント1円相当として使えます。
そのため、買い物だけで10万ポイント貯めようと思うと楽天市場で1,000万円も使う必要があります。
なかなかそこまでの買うものはないと思います。
しかし、コンビニやランニングコストの支払いなどでもポイントが付いたらどうでしょうか?
みるみるうちにポイントがたまると思いませんか?
次回からは少しずつ貯めるためのコツを紹介していこうと思います。