【暮らしの知恵】ビール腹との卒業、男性社会人のダイエット備忘録

こんにちは。
先日のブログで体重計を購入しました、という記事を書きました。
目的は1つ、ぽっこりお腹を撃退するためです!
備忘録としてブログで報告できればと思います。
2019年7月のスペック
身長:163㎝
体重:53.85kg
体脂肪率:18.3%
腹回り:79㎝
腹回り以外は普通ナンですね、どちらかというとやせ気味の方なのかな?
でもお腹周りにお肉がつきやすいみたいでスーツのベルトにお腹が乗っています・・・
ビールっ腹とはこのことですね
実践するのは「コナミメソッド」
用意するのは、タオル二枚だけです。
ドローインはシンプルな動きで運動が苦手な方でも気軽に始められるうえ、お腹の内側にある筋肉を鍛えるのに効果的です。
ドローイングのやり方(引用先:https://www.konami.com/sportsclub/method/fitness/onaka.html)
①脚は腰幅に、膝を立てて仰向けに寝ます。腰の位置に折りたたんだタオル一枚を入れて、腰が反らないようにしてください。手のひらを上に向け、肩から腕全体を床につけた状態をキープしましょう。残るタオル一枚をおへそに置いたら、準備完了です。
POINTかかとの位置が遠いと腰が反りやすいので注意。
②ゆっくりと息を吐きながら、4カウントでお腹をしっかりへこませ、ゆっくり元に戻します。カウントのテンポは、ページ下部にある実践トレーニング用動画 ドローイン【1日分】を観て参考にしてください。
POINTできるだけお腹をへこませるように意識する。目標:5回2セット
クランチのやり方
ドローインより負荷がかかりますが、お腹の内側と外側、両方の筋肉に働きかけることができるため、ドローインに慣れてきた方におすすめです
①脚は腰幅に、膝を立てて仰向けに寝ます。腰の位置に折りたたんだタオル一枚を入れて、腰が反らないようにしてください。太ももの付け根と膝を90度に曲げて、太ももが床と垂直に、脛が床と並行になるようにします。両腕を胸の上でクロスしたら準備完了です。
POINT左右のつま先を揃えて、高さがずれないように。
②ゆっくりと息を吐きながらお腹をへこませ、4カウントで背中を丸めます。その状態で1カウントキープしてから、ゆっくり元の位置へ戻します。
POINT太ももと脛の位置は動かさない。 目標:1日ごとに10回2セット
舟のポーズのやり方
さまざまなヨガのポーズの中でも、特にお腹やせに効果的なのが「舟のポーズ」。
ウエストや太ももにも刺激を与えられるため、全身のダイエットを目指す方にもおすすめです。
①脚は腰幅に、膝を立てて胸を張って座ります。
息を吐きながらお腹をへこませ、両手を太ももの裏に添えて、バランスを取りながら脚を床から離します。
POINTお腹をへこませるときは、おへそを背中に近づけるイメージで。