【CanDo】おすすめのキッチン周り収納

こんにちは。
今日は週末恒例となっている100均巡りでふと「シンク下の収納をシンプルにしたい」と思いやってみましたのでレビューしてみます。
シンク下の状況
リレーなどもなくとりあえずシンク下に逃げ込んでいるような状態です。
鍋やフライパン類もとりあえず置いてる感じ。統一感全くなし・・・
まだものが多い状態ではないため今のうちに対策をしておけばだいぶ楽になるだろうと思い取り組みました!
購入したもの
①ハンドル付きアレンジワイド
サイズ:横199×奥行340×高さ116mm
ハンドルがついてるのがお気に入り!
このアレンジワイドタイプを2つ購入し、シンク下のタッパーや保存容器をまとめました😀
こんな感じです😋
いい感じにスッキリしました!ラック下のスペースができたためここにも収納できますね
次は鍋やフライパン類!
すぐに取り出すせるような収納がいいのと吊るしたりして見た目がよくないのはNGと考えました!
購入したのはこちら!
②アレンジメッシュボックス
この容器を並べて鍋とフライパンを収納することにしました!
サイズが合うか不安でしたが、やってみるとこちら!
めっちゃいい感じ😊
見た目も悪くないし、料理が捗る収納ですね!
フライパンの蓋もしっかり収納できました!
最後に水回りの消耗品も気になりましたのでシンプルに収納したいなぁと思いこちらを購入
③プルアウトボックス(long)
サイズは3つありました!小型のものと大型のもの、どれも正方形で長方形のはこちらだけです!
これに三角コーナーのネットを収納してティッシュみたいに取り出せるようにする予定!
実際に入れてみるとこんな感じ!
完璧🤗
これはうまくできました!テンション上がります!!!笑
今回はこんなところで・・・収納は結構購入するものが多いので100均で済ますことが多いですね!
安上がりでかつ、シンプルに!それがもっとー😎
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません